Date.setSeconds - 秒の値を設定
構文
dateObject.setSeconds(sec,millisec)
引数: sec=秒, millisec=ミリ秒(省略可能)
サポートブラウザ:
- 3+
- 1+
- 2+
「秒の値を設定」サンプルコード
1 | <html> |
2 | |
3 | <head> |
4 | <title>Date.setSeconds - 秒の値を設定</title> |
5 | </head> |
6 | |
7 | <body> |
8 | |
9 | <!--秒の値を設定のサンプル--> |
10 | <script type="text/javascript"> |
11 | var dt = new Date(); |
12 | dt.setSeconds(1); |
13 | document.write(dt); |
14 | </script> |
15 | |
16 | </body> |
17 | </html> |
ポップアップ | 印刷 | ←ポップアップでソースコードを開き、簡単にコピーできます | ? |
「Date.setSecondsの動作デモ」
新しいウィンドウで実行 | スクリプトを編集&実行 - スクリプトをWEB上で編集&動作確認することが出来ます。
関連ページ
日の値を得る - Date.getDate
曜日の値を得る - Date.getDay
4桁の年数の値を得る - Date.getFullYear
時の値を得る - Date.getHours
ミリ秒の値を得る - Date.getMilliseconds
分の値を得る - Date.getMinutes
月の値を得る - Date.getMonth
秒の値を得る - Date.getSeconds
1970/1/1からの秒数を得る - Date.getTime
標準時からの時差を得る - Date.getTimezoneOffset
年の値を得る - Date.getYear
1970/1/1からのミリ秒数を得る - Date.parse
日の値を設定 - Date.setDate
4桁の年数の値を設定 - Date.setFullYear
時の値を設定 - Date.setHours
ミリ秒の値を設定 - Date.setMilliseconds
分の値を設定 - Date.setMinutes
月の値を設定 - Date.setMonth
年の値を設定 - Date.setYear
[Fri Apr 1 2006]の形式で日付を得る - Date.toDateString
[2006年4月1日]の形式で日付を得る - Date.toLocaleDateString
[fri apr 1 00:00:00 utc+0900 2006]の形式で時刻を得る - Date.toLocaleLowerCase
[00:00:00]の形式で時刻を得る - Date.toLocaleTimeString
[FRI APR 1 00:00:00 UTC+0900 2006]の形式で時刻を得る - Date.toLocaleUpperCase
[00:00:00 UTF+0900]の形式で時刻を得る - Date.toTimeString