document.vlinkColor - 訪問済みのリンク色を得る
構文
document.vlinkColor
サポートブラウザ:
- 3+
- 1+
- 2+
「訪問済みのリンク色を得る」サンプルコード
1 | <html> |
2 | |
3 | <head> |
4 | <title>document.vlinkColor - 訪問済みのリンク色を得る</title> |
5 | </head> |
6 | |
7 | <body> |
8 | |
9 | <!--訪問済みのリンク色を得るのサンプル--> |
10 | <script type="text/javascript"> |
11 | document.write("訪問済みリンク色は"+document.vlinkColor+"です。"); |
12 | </script> |
13 | |
14 | </body> |
15 | </html> |
ポップアップ | 印刷 | ←ポップアップでソースコードを開き、簡単にコピーできます | ? |
「document.vlinkColorの動作デモ」
新しいウィンドウで実行 | スクリプトを編集&実行 - スクリプトをWEB上で編集&動作確認することが出来ます。
関連ページ
アクティブのリンク色を得る - document.alinkColor
ドキュメント背景色を得る - document.bgColor
ドキュメントのクッキーを得る - document.cookie
指定タグでのエレメント作成 - document.createElement
デフォルトの文字コード指定を得る - document.defaultCharset
ドキュメントのドメイン情報を得る - document.domain
ドキュメントの前景色を得る - document.fgColor
ドキュメント作成日を得る - document.fileCreatedDate
ドキュメント更新日を得る - document.fileModifiedDate
ドキュメントファイルサイズを得る - document.fileSize
指定IDのエレメント取得 - document.getElementById
指定nameのエレメント全取得 - document.getElementsByName
指定タグのエレメント全取得 - document.getElementsByTagName
ドキュメント最終更新日を得る - document.lastModified
リンク色を得る - document.linkColor
ドキュメントの状態を得る - document.readyState
ドキュメントのREFERERを得る - document.referrer
ドキュメントのタイトルを得る - document.title