トップページ / JavaScriptリファレンス / RegExp.n

RegExp.n - マッチした文字列を得る

スポンサードリンク

構文

RegExp.$n

サポートブラウザ:

  • 4+
  • 1+
  • 4+

「マッチした文字列を得る」サンプルコード

1<html> 
2 
3<head> 
4<title>RegExp.n - マッチした文字列を得る</title> 
5</head> 
6 
7<body> 
8 
9<!--マッチした文字列を得るのサンプル--> 
10<script type="text/javascript"
11var str = "ABCDEFG"
12var rex = new RegExp("(B.+F)""i"); 
13if (str.match(rex)) { 
14    document.write(RegExp.$1+":マッチしました。"); 
15else { 
16    document.write("マッチしません。"); 
17
18</script> 
19 
20</body> 
21</html> 
ポップアップ | 印刷 | ←ポップアップでソースコードを開き、簡単にコピーできます | ?

スポンサードリンク
忘却曲線を使って「RegExp.n」を確実に記憶に残す

「RegExp.nの動作デモ」


新しいウィンドウで実行 | スクリプトを編集&実行 - スクリプトをWEB上で編集&動作確認することが出来ます。

関連ページ

マッチした最初の開始位置を得る - RegExp.index
マッチした最後の開始位置を得る - RegExp.lastIndex
最後にマッチした文字列を得る - RegExp.lastMatch
最後にマッチした括弧内(...)の文字列を得る - RegExp.lastParen
マッチした部分の左側の文字列を得る - RegExp.leftContext
マッチした部分の右側の文字列を得る - RegExp.rightContext


誤記があった場合のご連絡はこちらまでお願いします

スポンサードリンク


AX